セミナー・講演会情報
本会は、SAH Professional and Advanced Summit
Meeting Project(通称:SPASM
Project)と題して、全国各地でご活躍されている脳神経外科の先生方を中心に各地域ごとにお集まりいただいております。各会、くも膜下出血診療にフォーカスして治療、術後管理(ピヴラッツ®点滴静注液150mgの適正使用を含む)、連携について、広くご討議いただいております。
今後も全国各地で開催される各会の内容を記録集にまとめて、お届けいたします。くも膜下出血診療に関する全国各地の情報が、先生方の日常診療に少しでもお役に立てますと幸いです。
=記録集がご覧になれます。
=記録集の掲載は終了いたしました。
■Opening Remarks
髙橋 明 先生 医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院 理事長
■一般演題
実臨床下でのクラゾセンタンの使用経験
座長:
野村 達史 先生 医療法人社団 医修会 大川原脳神経外科病院 副院長
脳血管内治療センター長
髙橋 明 先生 医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院 理事長
演題 1:
当院でのクラゾセンタン使用経験
~胸水貯留を起こした2例について~
演者: 平野 司 先生 砂川市立病院 脳神経外科 医長
演題 2: 市立函館病院でのクラゾセンタンの使用経験
演者: 大川 聡史 先生 市立函館病院 脳神経外科 主任医長
演題 3:
くも膜下出血後脳血管攣縮に対する
クラゾセンタンの治療効果 ~自験例を通して~
演者:
布村 克幸 先生 医療法人 脳神経研究センター
新さっぽろ脳神経外科病院 脳神経外科 医長
■特別講演
クラゾセンタン時代のくも膜下出血 周術期管理・治療の変化
座長: 三國 信啓 先生 札幌医科大学医学部 脳神経外科学講座 教授
演者: 三上 毅 先生 札幌医科大学医学部 脳神経外科学講座 准教授
■ディスカッション
司会: 三國 信啓 先生 札幌医科大学医学部 脳神経外科学講座 教授
■Closing Remarks
三國 信啓 先生 札幌医科大学医学部 脳神経外科学講座 教授
■一般演題
座長:
杉山 拓 先生 北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科学教室 講師
病棟医長
長内 俊也 先生 北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科学教室 講師
演題 1: 当院におけるくも膜下出血の術後管理の変遷
演者: 今井 哲秋 先生 函館中央病院 脳神経外科 科長
演題 2: 当施設のSAHスパズム治療 ―クラゾセンタンへの期待と課題―
演者: 水嶋 慎 先生 旭川赤十字病院 脳神経外科
演題 3: 柏葉脳神経外科病院におけるくも膜下出血治療
演者: 岡本 迪成 先生 柏葉脳神経外科病院 脳神経外科
演題 4: 当院でのクラゾセンタンの使用経験
演者: 下田 祐介 先生 札幌麻生脳神経外科病院 脳神経外科
■基調講演
座長: 藤村 幹 先生 北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科学教室 教授
講演 1:
当院のSAH術後管理の実際とその成績
~クラゾセンタン時代のSAH術後管理適正化に向けて~
演者: 穂刈 正昭 先生 手稲渓仁会病院 脳神経外科 主任医長
講演 2: SAH術後管理標準化にむけて ―体液管理を中心に―
演者:
杉山 拓 先生 北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科学教室 講師
病棟医長
■ディスカッション
司会: 藤村 幹 先生 北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科学教室 教授