ピヴラッツ®点滴静注液150mg

医療従事者向け情報サイト

安全性情報適正使用ガイドより抜粋

注意を要する副作用とその対策

体液貯留(胸水、肺水腫、脳浮腫)

本剤の投与により体液貯留(胸水、肺水腫、脳浮腫)が発現することがあります。

11. 副作用 11.1 重大な副作用
11.1.1 体液貯留:胸水(13.3%)、肺水腫(11.0%)、脳浮腫(0.5%)

発現状況

国内第Ⅱ相及び第Ⅲ相臨床試験での体液貯留関連の有害事象の発現割合は、本剤投与群で36.8%(106/288例)、プラセボ群で14.0%(36/257例)でした。主な体液貯留関連の有害事象は、胸水[本剤投与群15.6%(45/288例)、プラセボ群4.3%(11/257例)]、肺水腫[本剤投与群12.2%(35/288例)、プラセボ群4.3%(11/257例)]、及び脳浮腫[本剤投与群7.3%(21/288例)、プラセボ群2.3%(6/257例)]でした。

体液貯留に関連する有害事象(日本人安全性解析対象集団)

体液貯留に関連する有害事象(日本人安全性解析対象集団)

初期症状

喀痰、咳嗽、息切れ、頻拍、頭痛、眩暈、視力低下等

対処法

本剤投与中は体液量の調節に留意し、体液貯留の初期症状を十分に観察してください。特に、Triple H療法又はHyperdynamic療法が併用される場合は、体液貯留リスクが増強するおそれがあるため、慎重に体液量を管理してください。

医療従事者向け情報サイト

pivlaz.jp

あなたは医療従事者ですか?

職種をお選びください。

医療従事者ではない方

ピヴラッツ®情報サイト(pivlaz.jp)では、ピヴラッツ®点滴静注液150mgを適正にご使用いただくために、国内の医師、薬剤師、その他の医療従事者を対象に、ピヴラッツ®点滴静注液150mgに関する情報を提供しています。
一般の方に対するピヴラッツ®点滴静注液150mgの情報提供を目的としたものではありません。